PC復活なるか
新しいPCを使い始めてからは、ずっと電源コードがはずされていたかつての愛機、Windows7のマシン。モニタの予備がないため、動作の確認ができずにいた。
昨日ようやく重い腰をあげて注文した、特売セール品のモニタが午後一に届いた。さっそく、かつての愛機の復活を試みることにした。復活と言っても小生にできることは限られている。
交換してもらったハードディスクが無事動くか、インターネット接続がうまくいくか、LANでつないでいるプリンターは動くか、そんな程度の話である。
それでも、ルーターからハブを通してのネット接続がうまくいかない。ルーター直結でやり直すとすんなりと接続OK????
それならばと再度ハブにつないで試してみるが、やはりダメ。意味不明。
うんっ?
何とハブにケーブルがつながっていない。そういえばルーター直結でテストするときにはずしたんだっけ。
そんなこんなのドタバタを経てネット接続がようやく完了した。
続いてはウィルス対策ソフトのインストール。以前使用していた時には当然対策ソフトが入っていたのだが、新しいPCにライセンスを移行したので旧機は裸同然。とりあえず3か月間の無償期間のお試しをインストール。
しばらく旧機を使ってみて、特に問題がなければ正規版をインストールするつもりだ。
最後にWindowsUpdateを。以前から自動更新にしていなかったため、今年の1月以降のアップデートは皆無。
更新ファイルの確認、プログラムダウンロード、インストール、再起動とお定まりのコースだけで2時間以上かかってしまった。
旧機とはいえこのデスクトップPCは、ノートPCに比べれば、明らかにスピード感が違う。
Windows10への無償アップグレードも視野にと、助平根性が頭をよぎる。このブログも旧機で書いているのだが、はてさて、この後どうなることやら...
昨日ようやく重い腰をあげて注文した、特売セール品のモニタが午後一に届いた。さっそく、かつての愛機の復活を試みることにした。復活と言っても小生にできることは限られている。
交換してもらったハードディスクが無事動くか、インターネット接続がうまくいくか、LANでつないでいるプリンターは動くか、そんな程度の話である。
それでも、ルーターからハブを通してのネット接続がうまくいかない。ルーター直結でやり直すとすんなりと接続OK????
それならばと再度ハブにつないで試してみるが、やはりダメ。意味不明。
うんっ?
何とハブにケーブルがつながっていない。そういえばルーター直結でテストするときにはずしたんだっけ。
そんなこんなのドタバタを経てネット接続がようやく完了した。
続いてはウィルス対策ソフトのインストール。以前使用していた時には当然対策ソフトが入っていたのだが、新しいPCにライセンスを移行したので旧機は裸同然。とりあえず3か月間の無償期間のお試しをインストール。
しばらく旧機を使ってみて、特に問題がなければ正規版をインストールするつもりだ。
最後にWindowsUpdateを。以前から自動更新にしていなかったため、今年の1月以降のアップデートは皆無。
更新ファイルの確認、プログラムダウンロード、インストール、再起動とお定まりのコースだけで2時間以上かかってしまった。
旧機とはいえこのデスクトップPCは、ノートPCに比べれば、明らかにスピード感が違う。
Windows10への無償アップグレードも視野にと、助平根性が頭をよぎる。このブログも旧機で書いているのだが、はてさて、この後どうなることやら...
スポンサーサイト