フライング出版!!
昨日、平成27年度第2回運行管理者試験(平成28年3月実施)の合格発表があったのは、すでにお知らせしたとおり。
貨物の合格率は29.1%、と言うことは3人に1人合格つまりは3人に2人は不合格、相変わらず狭き門になってしまった。
そんな訳で小生、できる限り早く次回試験(平成28年度第1回運行管理者試験:平成28年8月28日実施)に向け、最新版の過去問を出版する準備を進めてきた。
3月中にチマチマと原稿を書き始め、合格率の数値だけは空白にして、3月末までには執筆完了。あとは合格率を記入して若干の文章を書き換えるまでに。
いざっ、発表となったため予定通り原稿を訂正して、アマゾンへファイル変換して送信、無事4月1日中にコトを済ませた。
アマゾンkindle出版の記載によれば、その後審査等があり、最長72時間以内に正式出版される、となっており、小生の手元に正式出版完了のメールが届いたのが午後7時12分だった。
やりました、世界最速出版。運行管理者試験「過去問徹底解説」平成28年8月対応版
念のため、アマゾンストアを覗いて商品説明と登録情報を確認してみると....
出版社:kawa3出版局;1版(2016/3/31)
何となんと、完全なる フライング出版!!
4月1日に原稿提出、出版に漕ぎつけたものの、登録情報ではアメリカ時間の3月31日。時差のなせるワザ。
やぁーいい経験をしました。アマゾンはやっぱりアメリカの会社なんだよなぁー。
せっかくですから小生のHP トラックサポーター行政書士川村日出男事務所 も覗いてみてください。
そして受験を予定されている方は、是非ともご購入ください。(#^.^#)
貨物の合格率は29.1%、と言うことは3人に1人合格つまりは3人に2人は不合格、相変わらず狭き門になってしまった。
そんな訳で小生、できる限り早く次回試験(平成28年度第1回運行管理者試験:平成28年8月28日実施)に向け、最新版の過去問を出版する準備を進めてきた。
3月中にチマチマと原稿を書き始め、合格率の数値だけは空白にして、3月末までには執筆完了。あとは合格率を記入して若干の文章を書き換えるまでに。
いざっ、発表となったため予定通り原稿を訂正して、アマゾンへファイル変換して送信、無事4月1日中にコトを済ませた。
アマゾンkindle出版の記載によれば、その後審査等があり、最長72時間以内に正式出版される、となっており、小生の手元に正式出版完了のメールが届いたのが午後7時12分だった。
やりました、世界最速出版。運行管理者試験「過去問徹底解説」平成28年8月対応版
念のため、アマゾンストアを覗いて商品説明と登録情報を確認してみると....
出版社:kawa3出版局;1版(2016/3/31)
何となんと、完全なる フライング出版!!
4月1日に原稿提出、出版に漕ぎつけたものの、登録情報ではアメリカ時間の3月31日。時差のなせるワザ。
やぁーいい経験をしました。アマゾンはやっぱりアメリカの会社なんだよなぁー。
せっかくですから小生のHP トラックサポーター行政書士川村日出男事務所 も覗いてみてください。
そして受験を予定されている方は、是非ともご購入ください。(#^.^#)
スポンサーサイト